カテゴリ
ライフログ
以前の記事
2010年 11月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
みゅうちゃんと一緒に
Y's Precious... マシューとわたしの縁側日記 makky☆のはっぴーらいふ♪ ☆悩める主婦のたわごと日記♪ CoCo & MiMi ... 想い りんごとなつめetc お嬢のオテンバ日記 (... Fleur de Farine 瑠菜の日記!! kinさんの気まぐれ日記 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1月も早いもので今日で終わりですね。
アッとい間に12分の1がすんじゃった訳です。 は~、早過ぎ。。。 1月28日(日) バー君&アン君をシャンプーしました。 そしたらば「肛門腺」がこんもり腫れ上がってました。 1月30日(火) 2人を連れて昔からのA病院(病気の時はB病院)へ。 いつもはトリミングに出した時に処置して貰っていたが、 爪が斜め切りでまるで魔女の爪の様に先が丸まっているので、 A病院院長に切って貰う事に。 そして肛門腺も絞ってもらった。 凄い量の肛門腺液が出て臭いの何の。 先生が爪を切ろうとしたら、 オリバーが口角をウ~と上げて暴れた。 先生 「どうしてオリバー君の爪だけこんなに長いの?」と聞きました。 オイラ 「きっと今の様にバー君が暴れるから、お店の人は短く切ってないですね~」 先生 「なるほどね」 オイラ 「先日、息子がパットの毛を切ろうとしたら噛み付いたんですよ」 先生 「オリバー君は息子さんより自分がお兄ちゃんだと思っているんですね」 オイラ 「なるほど」 という感じで1つ勉強になりました。 バー君 5.9kg アン君 6.4kg 徐々に増えてますね、と言われドキッ^_^; 何度呼んでもこっちを向かない頑固なバー君は右。 ![]() そのかえりオシッコシートとおやつを買いにPET SHOPへ。 するとお店のお姉さん(プードル飼ってます)が、 B病院へ行って、 お姉さん 「オリバーとアンドレってこの病院に来てますよね?」 お姉さん 「あのチン○ンが悪いダックスですょ」 先生 「あのお母さんの面白い人?」 ですって!!!! B病院は昨年の夏から通っているので、 覚えているはずは無いと思っていただけに。。。 ドッカーン。 オイラは真剣に病院へ行っているのに^_^; そんなおもろい事喋ったっけ?? あんなに静かにしていたはずなのに??? オイラって目立つのかしら??(笑) 世間は狭い!いや怖い! ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-31 20:17
| バー君とアン君
本日BLOG開設2周年記念日です。
晴天で天晴れ~した気持ちで迎えたかったこの日は、 大雪! 朝7時半に1度目の雪はね。 11時から4人でお食事の為デパートへ。 ワッフルを食べてから、 またまたしつこく三越「横浜中華街展」へ。 中国菓子「白髭何とか・・・」名前忘れました。(ーー;) 糸のようになった細い水あめにナッツを包むお菓子。 ![]() こんなお菓子に感動しながら、 また沢山色んな物を買ってしまった。 帰宅するとお家の前が雪で20cm程埋まってました。 まずはバー君&アン君をお散歩へ連れだしMAXのお家へ。 凄く喜んで雪の中転がって遊んだ結果はこれ↓ アン君のアンヨは雪だまで大変。 ![]() ワンコの遊び毛に付いた雪をシャワーで溶かし、 すぐにまた外へ出て2度目の雪はねを。。。 オイラは通算1時間半の雪はねにせいを出した。(汗汗) 今日の札幌はベタ雪。 コートの中にまで雪が入り、 首元そしてGーンズも濡れてしまい、 夕食の支度をしながらクシャミ連発。 何だかんだとこのBLOGを更新する10時20分まで、 またまた本日3回目雪はねをしていました。 今日のBLOG開設2周年は本当に大変な労力を費やす日でした。 しかし細々と自分の日記代わりにUPしてきた訳ですが、 ここまで楽しく続けられたのも一重に 「皆さまのおかげです!」 明日からまたもっと楽しくUP出来るよう日々精進して行きたいです。(^_^)v ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-29 22:25
| オリバーママ
1月27日(土)
「ピアノコンチェルトの夕べ」withオーケストラHARUKA を聞きに行って来ました。 Rちゃんの所属している音楽院の20周年記念行事の催しとして、 指揮者 橘 直貴さん率いるオーケストラHARUKAと音楽院生との、 ピアノ協奏曲の夕べでした。 ![]() 1、バッハ チェンバロ協奏曲 1番 ニ短調 BWV1052 2、モーツアルト ピアノ協奏曲 20番 ニ短調 K.466 3、モーツアルト ピアノ協奏曲 21番 ハ長調 K.467 4、ベートーベン ピアノ協奏曲 1番 ハ長調 OP.15 素晴らしくって感激しましたょ。 だって高校生&中学生がオーケストラと演奏するんです。 子供の集中力もさることながら、 親も子供の事を誇りに思うと思います。 指揮者の橘先生はRちゃんのピアノのY先生の教え子だそうです。 (小学生ピアノを習っていた、中学時代ホルンを演奏していた) 高校生の時からの夢だった指揮者になりたいと言う夢を実現したのです。 DREAMS COME TURE。 先ずは音楽院の院長先生を介して、 札幌交響楽団の指揮者 尾高さんを紹介して貰いetc、 2001年9月第47回ブザンソン国際コンクールでファイナリスト並びに聴衆賞受賞、 これって凄い事なんです。 この音楽院に親としてかかわる事が出来て本当に幸せだと思いました。 ホールやパーティーに行くと、 「ご挨拶」はかかせませんし、 人の目をとっても気にします。 オイラが知らない人は沢山います。 しかしオイラを知ってる人、 沢山いてビックリです。 こんな事は面倒くさいけれど(笑)、 音楽って素晴らしい~~ 演奏会が始まる前に妹&姪とホールのレストランで食事もしたし、 桃井かおりのう○んの力のCMじゃないけど、 昨日はとっても楽しい~ぃ良い夕べでした。 ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-28 20:59
| オリバーママ
またまたヘルペス発生したオリバーママです。
今度は反対側の唇にチョッコッと。 12月に発生した地点の近くです。 一昨日の大雪で雪はねを沢山したツケが回って来て、 体が限界を超えたのかも??? 昨日はお昼ころから、 三越の「横浜中華街店」に行って来ましたです。 ![]() Rちゃんに「胡麻揚げ団子」買ってきて~って頼まれて、 体を酷使しても行かなくては・・・ と言う使命感に燃えたのでした。 買った物が多すぎて抜け殻の様に帰って来ました。 はぁ~、荷物が重いぃ。。 そして夕方バー君&アン君を連れて、 雪がどっさり積もった中島公園へ。 半端じゃない程の積雪。 多雪で細い道しか出来て無くってしんどかったです。 そいでもってタイトルに書いてある戸山啓介君についてなんですが、 4月25日にデビュー・ピアノ・リサイタルがあります。 (オール・ショパン・プログラム!!) ![]() そのティケットを買いにキタラに行ったのです。 1月26日発売日だったのよ。 ワンコは入館NGなので、 あらかじめお友達のムーちゃんママに連絡をして、 バー君&アン君を見ていて貰ってGETして来ましたよん。 戸山君はTV「のだめ」の千秋様のピアノを弾くシーンのダミーなんです。 ![]() Rちゃんが今ピアノで付いている先生がレッスンした事もあるんです。 只今東京藝術大学大学院在籍。 クラッシック界では初?のAVEXからCD発売。 と言うことで全てのスケジュールをこなしたオイラは、 7時にzzzzzzzzzzzzzzzzz~に就きました。 ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-27 12:35
| オリバーママ
ANDRE
が 2歳になっちゃった。 あの小さくって可愛いアン君がもう大人の仲間入りだすな。 月日が経つのは早いもんだ。 感慨もひとしお(ーー;) MOBBY(PET SHOP)に頼んでおいたケーキを大雪の中^_^;取りに行って、 PARTY TIMEだす。 ケーキを前に・・・ ![]() 抱っこして貰って見つめる「ケーキって何だ」?? ![]() バー君が、 僕も僕もと。。。。 ![]() このほかに「コマイ」と言うお魚も盗み食いしたよォ。(笑) その後満腹でこのスタイルでご就寝。 ![]() お誕生日の前日は・・・・ 関係ないけど、 パン作り。 カレーパン ![]() 滅茶苦茶好評! お友達にもお裾分けしたらば・・・ 早速感激のメールが飛び込む。 Rちゃんは夕食要らぬとぬかしおったぞ。 ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-25 21:01
| アンドレ
昨日1月17日の事なんですが、
買い物にデパートに行ってルンルンと日々過ごしておりました。 本を買ったりCD見たり、 バーゲンお洋服をちょっと覗いたり、 麻布茶房でこんな↓物を食べたり、 いたって平凡な日常でございました。 ![]() ところが事件は思いもよらない時間に・・・・ 夜9時半過ぎに、 オイラの今年初めからのマイブームである、 「スルメ」をかじって~~~、 さぁお茶碗を洗おうかな!と思ったら、 「ボキボキィ」と音を立てて、 歯のセラミック折れました。 幸田クミの「スルメダイエット」を真似たオイラは・・・・・敗北です。 「スルメ」を見るとバー君&アン君が頂戴攻撃をするので、 ワザとオイラのお口に「スルメ」を入れて、 KISSごっこしよう~~なんて、 調子に乗ってワンコの4つの目とにらめっこして遊ぼうとしたら、 このとおりでございました。 「スルメ」頂戴(^_^)vこの目線に注目! ![]() とどめは寝る前にフロスかけたら、 その歯の4分の3がボロっと取れましたぁ~。 ヘルペスが痛くって、 歯医者行けませんので、 歯がかけたままの無様なオイラです。 ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-18 22:14
| オリバーママ
音楽院の会員のみの新年会・パーティーに出席して来ました~。
明日、コンサートホールキタラで「グレッチェンピアノコンクール」があり、 名古屋から長谷川先生、 海外審査員チェコプラハからレジェック教授。 そしてこのコンクールを立ち上げた 鹿児島からおいでの井上先生を囲んでのパーティーでした。 まず最初に音楽院の生徒さん3人の演奏で始まり、 次はレジェック教授にプラハで実際に付いている生徒さんの演奏。 (この生徒さんは1次帰国していた。) そしてレジェック教授の演奏。 教授は2ヶ月前に心臓の手術をしていたと言います。 生と死の狭間を体験した教授の演奏は「命の演奏」でした。 ブラボーまで飛び出し、 最後は音楽院の院長先生と即興の連弾でドヴォルザーク。♪ 素晴らしかった。 この曲は「のだめカンタービレ」でのだめちゃんが、 悩んでいる時に使っていた音楽。 レジェック教授はCDも出している方。 その教授との2ショット。 ![]() HE IS MY STUDENT. とレジェック教授に申告していたRちゃん担当Y先生。 ワインでほろ酔い加減かな?? ![]() 凄く楽しかったパーティーでした。 オイラは立食パーティーで結構食べたかな? 隣の方に「よく食べますね??」と言われたな? いいじゃないのよね~。 (何だか噂になりそうな予感??) ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-13 22:08
| オリバーママ
Rちゃんがアディダスに注文していた商品が届いたと言う電話があり、
夕方札幌ファクトリーのアディダスへ。 その前に通り道の「フィフィ&ロメオ」へちょっと立ち寄った。 入るなりバー君が「フィフィ&ロメオ」の高級絨毯にオシッコをたれた。 それで・・・・ カシミアのセーターを2枚買って来たダスよ。 バー君&アン君に着せてみたら、、、、 似合う~~~~~!! 最近は失敗からの出費が多すぎ。 先日もバ○ラを仕方なく。。。。グスン、買わざるを得ない状態に。 ![]() アン君の背中には☆のロゴが。 LAの「フィフィ&ロメオ」のアドレス番地も。 スパンコールダスよ。 ![]() バー君は「フィフィ&ロメオ」の定番ハートマークが。 ![]() お店の中はこんな感じ。 ![]() お出かけ用のBAGはとっても安定感があってGOODだったのよね。 ところが、1つ4万5千円もするのだ。 それを色違いで2個は買えません。 でも欲しいなぁ~。 バー君&アン君がBAGから出なかったですもん。 魔法のBAGなんじゃないの? 暴れん坊2人が大人しくなったなんて。 今日のオイラのヘルペス状態は、 さらに最悪。 明日の声楽のレッスンは休もう。 でもまた説教が待ってるのか???!!!(ーー;) ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-10 22:27
| バー君とアン君
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-10 22:19
| バー君ちの日常
1月7日(日曜日)札幌コンサートホールキタラにて、
某コンクール入賞者による演奏会にてRちゃんが演奏しました。 ベートーベン ピアノソナタ 「告別」 第三楽章 (再会)。 キタラに行く前の練習中のRちゃん。 ![]() グランドピアノの前に立たせました。 ![]() 演奏終了後、8月までレッスンをお願いしていたK先生と。 ![]() 沢山のお友達が演奏会に来てくださいました。 演奏会終了後、帰宅してから、 お礼のお電話やメールでの対応の追われ、 そして翌日とーちゃんが東京に帰る為の支度などで、 アタフタとして過ごしてました。 そしたら昨日12月に出来た口唇ヘルペスと反対側に、 なんと7個小さなのへルぺスが・・・・ 今度も叉、口裂け女に変身してしまいました。 今は酷い状態で痛い痛い。 昨夜なんてお礼の電話が1人に3時間12分。 今までの人生の最長通話時間更新しました。 疲れてお風呂も入れませんでした。 でもでもまずは上出来だったかな?Rちゃんは。。。 先ほど音楽院の院長夫人からメールも戴きまして、 お褒めの言葉を戴いて嬉しい限りです。 ■
[PR]
▲
by OriverBartholomew
| 2007-01-10 22:05
| オリバーママ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||